舌癌

舌癌とは?


sponsored link

舌の前3分の2の所に発症した癌のことを舌癌と呼んでいます

これは、口を開けたときに肉眼で見える範囲にあります。

そのため、後ほども詳しく説明いたしますが、 他のガンに比べて、見つけやすいガンになります。

肺がんや胃がんは、体内にできるものなので、 どうしても発見しにくくなってしまうのですが、 舌癌の場合は早期発見がしやすいため、治療が成功する確率も高くなっています。

その後方の舌根部(指で触れるとウッとなる箇所)の癌は中咽頭癌に分類されます。

舌の機能としては、
  • 食物をのどに送り込む嚥下機能
  • 言葉を作る構音機能
  • 味覚の機能
これら3つの機能があります。

発症要因として考えられているのは、飲酒喫煙などの化学的な慢性刺激、 歯による機械的な慢性刺激などです。

早期癌であっても、治療に抵抗したり、転移したりするものもあり、 急速に進行する治りにくいものもあります。

舌癌

舌ガンは他のガンに比べ症例が少ないため、 医師の中でも治療経験の豊富な方は多くありません。

口腔癌(舌癌・歯肉癌など、口の中の癌すべてのこと)の発症する確率は、 全体に比較するとおよそ3%です。

この口腔癌のうち舌癌は、およそ56%を占めており、最も多いものとなっています。

sponsored link

舌癌は見つけやすい

舌癌は舌の側面や下部などに出来る腫瘍のことです。

 

 

そのため、内臓などにできるガンとは大きく違って、
舌を目で直接見ることができるので、比較的発見しやすいガンです。

 

 

しかし、口内炎と誤診される可能性もないとは言えません。

 

 

白斑病変(患部がまわりに比べて真っ白になること)は、
がんになる可能性の高い疾患なので、注意が必要です。

 

 

基本的に舌にできものができたら、放っておかずに専門家に診てもらうことが大切です。

 

 

お薦めの病院情報も紹介させていただいていますので、
ぜひ参考にしていただければと思います。

 

>>> 各病院等のご案内はこちら

舌癌の転位

舌癌の転移は、リンパ節を経由して起こります。

 

 

脳や内臓にも起こり得ますが、舌癌の場合は、脳に転移することは極めて稀です。

 

 

どのガンにも言えることですが、発見が早ければ、
転移する前に腫瘍を摘出することで未然に防ぐことができます。

 

コラム:自然環境の中にある発ガン物質

発ガン物質、と聞くと、どうしても「人工的なもの」と思ってしまいますが、
自然環境の中にもたくさん存在するのです。

 

 

その代表的なものは、

  • ソテツの実
  • フキノトウ
  • ワラビ

など、とても身近なものもあるのです。

 

 

ただ、これらの食材に関しては、アク抜きなどをして調理すれば、
原因物質はほとんど取り除かれますので、問題ありません。

 

 

「そのまま食べる」のは、やめた方が良いです。

 

 

他にも、焼き魚の焦げや、ピーナッツのカビにも含まれています。

 

 

 

>>> 舌癌の原因はこちら

 

>>> 癌の遺伝についてはこちら

関連エントリー一覧


inserted by FC2 system